パワースポット

多賀大社でお守りとご利益すごい|表参道絵馬通りのグルメを楽しむ

近江のパワースポット多賀大社に参拝。

日本で最初のご夫婦の神様が、縁結びのご利益をくださいます。

境内には、結婚成就のご利益がもらえる場所もあるのだとか。

多賀大社ならではのすごいお守りも授与できます。

表参道絵馬通りで名物グルメも楽めます。

多賀大社に参拝。彦根駅を出発

多賀大社に参拝するために近江鉄道に乗車

多賀大社に参拝するには彦根駅、または米原駅から近江鉄道に乗車します。

米原駅からの時刻表はこちら

彦根駅からの時刻表はこちら

初近江鉄道体験です。

多賀大社に参拝するために近江鉄道に乗車

ちなみにICカードは使えません。

整理券を取って、下車するときに車内の運賃箱に料金を入れるか、もしくは彦根駅で切符を買って乗るか、どちらかです。

多賀大社に参拝するために近江鉄道に乗車

いい感じの車内。

多賀大社に参拝するのに乗車した近江鉄道の車両

ちなみに帰りの車両。

多賀大社から高宮駅までは、ももいろクローバーZ。

多賀大社に参拝するのに乗車した近江鉄道の車両

高宮駅から彦根駅まではギャラリートレインでした。

多賀大社に参拝するために近江鉄道に乗車

途中、高宮駅で多賀大社前行に乗り換えました。

高宮駅の時刻表はこちらから

多賀大社に参拝するために近江鉄道に乗車

線路がまっすぐ1本に伸びています。

高宮駅で乗り換えてから、2駅目が多賀大社前駅です。

多賀大社に参拝するために近江鉄道に乗車

多賀大社前駅に到着です。

駅にも多賀大社のシンボル、杓文字(しゃもじ)がいらっしゃいます。

多賀大社に参拝するために近江鉄道に乗車

写真ではわかりにくいのですが、駅舎の中では燕がとんでいます。

どうやら巣があるよう。

多賀大社に参拝するために近江鉄道に乗車

電車の中からも見えていました。

駅の前には大鳥居。

多賀大社前参道絵馬通り

多賀大社駅前から多賀大社まで続いている表参道は、多賀大社表参道絵馬通り。

この参道では、多賀大社の人気のお土産やグルメが人気です。

駅前観光案内書で散策マップを手に入れる

多賀大社周辺散策マップ

まずは多賀大社前駅の隣にある駅前観光案内所で「多賀大社周辺散策マップ」を手に入れましょう。

表参道絵馬通りで立ち寄るべきお店がわかります。

まずは叶♡多賀門で縁結び祈願

多賀大社前駅にある叶♡多賀門

多賀大社前駅のむかいには縁結びのパワースポット、叶♡多賀門があります。

多賀大社前駅にある叶♡多賀門

まずは、駅前観光案内所で絵馬札というものを授与します。

多賀大社前駅の向かいにある縁結びのパワースポット叶♡多賀門

絵馬には願い事をかなえてくれる瑞獣(ずいじゅう)がモチーフの可愛らしいハートが描いてあります。

願い事を記入したら、札を持って石の門をくぐります。

心の中で願い事を念じながら願い石をなでる

絵馬を結んで、心願成就。

近江の地獄めぐり

近江の地獄めぐり

多賀大社前駅を出ると、あちこちで鬼に出会います。

多賀大社表参道絵馬通りの近江の地獄めぐり

ご利益は延命・長寿・子宝|延命地蔵尊

多賀大社表参道絵馬通りにある延命地蔵尊

最初にやってきたのは延命地蔵尊です。

多賀大社表参道絵馬通りにある延命地蔵尊

閻魔様もいらっしゃって、地獄の様子も拝見出来る。

多賀大社表参道絵馬通りにある延命地蔵尊

悪い事は出来ないですね・・・。

多賀大社表参道絵馬通りにある延命地蔵尊

延命、子育て、腹帯地蔵など様々なお地蔵様にに化身され、願いを聞きてくださるという
地蔵菩薩のご利益から子育て、安産、延命のパワースポットとなっています。

ここで…。

多賀大社表参道絵馬通りにある延命地蔵尊

股裂き地獄足つぼ地獄と、ダブル地獄なるものが!

多賀大社表参道絵馬通りにある延命地蔵尊

地獄の正体は、これ。

竹の上をはだしで歩いて足つぼを刺激するもの。

歩いてみる。

多賀大社表参道絵馬通りにある延命地蔵尊

い、、、痛いじゃねえか(´ω`*)

地獄絵図が見られる|真如寺

多賀大社表参道絵馬通りにある真如寺

真如寺です。

真如寺に安置されている木造阿弥陀如来坐像は、明治時代まで多賀大社の本地堂の本像だったのです。

「地獄絵図」というものを見ることも出来ます。

限定で見ることが出来るのは1年に数回だけ。

11月、5月、年始などに公開されています。

多賀大社表参道絵馬通り

何と雰囲気の良い道のりでしょう。

ご近所の方に「ようお参りやす。」とご挨拶され、涙が出そうになりました。

多賀大社表参道絵馬通りにある村井たか女の住処

NHKの大河ドラマ「花の生涯」で、井伊大老が好意を持っていたという村山たか女が小さい頃住んでいたという家もありました。

パワースポット多賀大社

近江のパワースポット多賀大社

多賀大社に到着です。

伊邪那岐大神(いざなぎのおおかみ)伊邪那美大神(いざなみのおおかみ)が祀られています。

日本で初めて夫婦になられた神様。

天照大神をはじめ、八百万(やおよろず)の神様のご両親にあたられます。

ご利益は健康・心願成就|太閤橋

多賀大社の太閤橋

大鳥居を潜ると、いきなり目に飛び込んでくる変わった形の橋。

これが、多賀大社で有名な太閤橋です。

多賀大社の太閤橋

この橋は、豊臣秀吉が築造したので「太閤橋」と呼ばれています。

太閤秀吉は、当時ご病気だった自身のお母さまのご病気平癒を多賀大社に祈願されました。

多賀大社の太閤橋

「どうか3年、それがだめなら2年。せめて30日でも・・・」

その結果、お母さまは回復。

秀吉は、成就のお礼として社殿改修工事を行いました。

その時に造られた太閤橋です。

渡る事で心願成就する、健康長寿になるという橋です。

渡ってみましょう。

多賀大社の太閤橋

太い丸太に手をかけながら。

多賀大社の太閤橋

降りる時は後ろ向きで。

この太閤橋。

お祭りの時に御神輿が通るっていうけど…。

どうやって??

多賀大社の太閤橋

橋の真ん中に到達~!

多賀大社の太閤橋

橋の上、少し高いところからの景色は最高(´ω`*)

多賀大社の太閤橋の上から見る景色

橋の下は、さらさらと水が流れています。

また同じく豊臣秀吉がお礼として、作庭した奥書院庭園も多賀大社の境内にあります。

今でもたくさんの人が訪れる名園です。

参集殿の後ろ辺りにあります。

多賀大社のパワースポットを巡る

多賀大社MAP

多賀大社境内のパワースポット

多賀大社境内全図を見ると、本当に広いですね~。

これからゆっくり、パワースポットにお参りすることにします。

 多賀大社と杓文字

近江のパワースポット多賀大社

太閤橋を渡り終えたらまずは、ご本殿へ参拝です。

御神門をくぐります。

近江のパワースポット多賀大社

結ばれたおみくじの数もすごいです。

近江のパワースポット多賀大社

立派なご本殿が見えてまいりました。

近江のパワースポット多賀大社

お多賀さんとよばれ、親しまれている多賀大社。

近江のパワースポット多賀大社にある大杓文字

杓文字が見えます。

多賀大社のご利益と言えば、縁結びと長寿健康。

杓文字は多賀大社の健康のご利益のシンボルでもあります。

多賀大社のシンボルと言えば杓文字

元正天皇がご病気になられたとき、多賀神社の神主が強飯(おこわ)を炊かれたそうです。

これを召し上がった元正天皇は、たちまちお元気になられたというエピソードがあります。

この時に強飯をよそった杓子が、お多賀杓子の由来なのです。

杓子が造られたとされる木は、その由来から飯盛木(いもろぎ)と呼ばれ、今でも拝見することが出来るのです。

多賀大社から1キロ離れた、キリンビール滋賀工場周辺の水田エリアに女飯盛木と男飯盛木が
ご鎮座されています。

多賀大社のパワースポット|ご神木の三本杉

https://twitter.com/tagataisya/status/620122434373468160

伊邪那岐大神は天から降りて来られ、多賀の地で休憩されていました。

そこに地元のおじいちゃんがやって来て、伊邪那岐大神に栗ご飯を献上されたのです。

お召し上がりになった伊邪那岐大神はとっても喜ばれ、食べるときにお遣いになられた杉の箸を地面に刺されたそうです。

その杉が根付いて、今ではこの大木になっているのです。

ただ、社務所で「三本杉に行きたい」と場所を聞いたところ…。

かなり困難な場所にあって、登山の格好でないと難しいとの事。

「どうぞ、お写真だけで楽しまれてください。」

との事でした。

ご利益は長寿延命|寿命石

多賀大社で延命長寿のご利益がある長寿石

平安時代、1人のお坊様が東大寺の再建を命じられました。

その人の名前は、俊乗坊重源(しゅんじょうぼうちょうげん)。

既に20年にわたり、東大寺再建に尽力しておられたお方です。

61歳になられたとき、「再建を成し遂げるためにあと20年寿命が欲しい」と願い、伊勢神宮に17日間こもって祈祷されました。

すると、夢に天照大神が登場。

「事業を成功させるために寿命を延ばしたいのなら、多賀大社に行きなさい。そして祈願しなさい」

とお告げを下さったそうです。

お告げ通り、重源は多賀大社に参拝。

すると柏の葉が舞い降りてきました。

そこには虫食いの後があって、よく見てみると「莚」(むしろ)の字に見えます。

「莚」とは「廿」と「延」に分けられる。

廿=20の意味
延=伸びる

寿命が20年延びるという意味になるのです。

重源は、この葉っぱをみて大変喜ばれ、なお一層、東大寺再建に励んだそうです。

見事東大寺再建を成し遂げられた後、お礼参りのために多賀大社に再度参拝された重源。

多賀大社の境内の石の上で、眠るようにお亡くなりになったそう。

涙が出るような話です。

この石を「寿命石」と呼んで今でも参拝者が絶えないのです。

多賀大社の寿命石に奉納できる祈願の白石

社務所では、祈願の白石が授与出来ます。

石に住所、氏名お願い事を書いて寿命石の上におくのです。

多賀大社の寿命石に奉納できる祈願の白石

すでにたくさんの祈願の白石が置かれています。

奉納された石は多賀大社の境内に敷かれ、長く祈祷してくださるのです。

ご利益は商売繁昌|金咲稲荷神社

多賀大社の境内にある商売繁昌のパワースポット金咲稲荷神社

寿命石の後ろ辺り、赤い鳥居が並んだ小さな参道。

多賀大社の境内にある金咲稲荷神社

金咲稲荷神社です。

お稲荷さんで知られる宇迦之御魂神が祀られています。

多賀大社の境内にある金咲稲荷神社

お狐様がいらっしゃいます。

多賀大社の境内にある金咲稲荷神社

お狐様の足元にはかえるが。

ご利益は結婚|日向神社

多賀大社の境内にある日向神社

多賀大社の参集殿からさらに奥へと歩くと、日向神社があります。

日向神社は、結婚のご利益があります。

日向神社の御隣には、再び安産がご利益の子安神社があります。

多賀大社の境内にある神明両宮

神明両宮には、天照大神が祀られています。

まだまだある!多賀大社のパワースポットと見どころ

多賀大社にある竈門神社

五穀豊穣の神様、年神神社と家内安全の神様竈(かまど)神社です。

多賀大社の境内にある子安神社

安産のご利益がある子安神社。

小さな絵馬の奉納所があります。

多賀大社の境内にある三宮神社と聖神社

建築土木のご利益がある三宮神社。

秩父にある有名な金運の神様、聖神社も祀られています。

多賀大社の境内にある熊野神社・熊野新宮・天神神社

厄除けのご利益がある熊野神社。

殖産興業がご利益の天神神社。

子授けがご利益の熊野新宮。

多賀大社の境内にあるさざれ石

大地のパワーを感じるさざれ石。

多賀大社の境内にある能舞殿

後光がさしている能舞殿。

多賀大社の神馬の像

神馬の像。

多賀大社の太閤橋の近くにある愛宕神社と秋葉神社

太閤橋の近くには火伏せの神様愛宕神社と、同じく火伏せの神様秋葉神社が並んでいます。

多賀大社境内にある天満神社

学業成就、合格祈願の天満神社。

火伏せの神社の向かいにあります。

多賀大社の境内にある大釜

2つ並んだ大釜。

徳川幕府からも篤く信仰された多賀大社。

多賀大社のご本殿の大造営と大修復を行っています。

その竣工を記念して大釜が奉納されたのです。

多賀大社の釣り鐘

巨大な釣り鐘。

多賀大社の境内にある夷神社

商業取引円満の神様、夷(えびす)神社です。

多賀大社のお守りと絵馬

ご利益いっぱいの多賀大社の杓文字、長寿のお箸を授与してまいりました。

多賀大社の御札

木札
値段:1,500円

多賀大社神符
値段:1,000円

商売繁盛の木札
値段:1,500円

神宮大麻
値段:800円

多賀大社のお守り

莚寿守
値段:800円

莚寿子守
値段:800円

夫婦守
値段:1,600円

多賀大社のお守り

千代守り
値段:1,200円
夫婦円満・恋人円満のお守り

縁結び守り
値段:800円

こいまもり花結び
値段:800円

縁結びのお守りが種類も豊富ですね。

多賀大社のお守り

交通守
値段:1,200円

交通まり守り
値段:1,200円

交通のし守り
値段:1,200円

交通小守り
値段:500円

多賀大社のお守り

えと守り
値段:800円

まがたま守
値段:800円

多賀大社のお守り

大吉守り
値段:800円

金運守り
値段:800円

厄除け守り
値段:800円

災難除け守り
値段:800円

多賀大社のお守り

学業御守
値段:800円

合格守り
値段:800円

就職守り
値段:800円

子宝守り
値段:800円

杓子絵馬
値段:300円

多賀大社のお多賀杓子と多賀長寿はし

迷った挙句お多賀杓子、多賀長寿はしを授与。

お多賀杓子
値段:600円

多賀長寿はし
値段:200円

大人気!笑門絵馬

多賀大社の表参道絵馬通りで見られる笑門絵馬

表参道絵馬通りを歩いている時から、とても気になったことがあります。

それは、どの家の玄関にも「笑門」という絵馬が飾られている事。

多賀大社の表参道絵馬通りの笑門

多賀大社の大鳥居の横にも、こんな大きな「笑門」の絵馬があるのです。

これは、ぜひ私も授与したいと社務所で聞いてみました。

これは笑門(しょうもん)絵馬といって、大人気の縁起物。

毎年年末に多賀大社で祈祷されたものが、限定で販売されるのですが

大人気で、あっという間に売り切れてしまうのだとか。

多賀大社の参集殿、観光案内所、お土産屋さん。

すべて売り切れ。

ということで、今年の暮れに改めて多賀大社の参拝を誓いました。

参拝を終えた後は表参道絵馬通りのグルメを楽しむ

多賀大社参拝を終えた後は、表参道絵馬通りで名物のグルメを楽しみます。

多賀大社の名物糸切り餅

地元の方からおすすめされた、糸きり持ちをいただきます。

 店内で、糸きり餅2個入り100円。

美味しかったです。

多賀大社の名物糸切り餅をいただく

店内には石田純一さんの名前の入った杓文字が。

多賀大社の表参道絵馬通りにある莚寿堂の長生き蕎麦

お土産には、ながーいい長生き蕎麦を買いました。

元祖莚寿堂本舗はこちらから

多賀や

多賀大社の表参道絵馬通りにある多賀や

多賀大社の太閤橋の正面にあります。

多賀の杓文字が目印のお店です。

多賀やはこちらから

寿命そば

多賀大社の寿命そば

多賀大社の境内にあるお食事処です。

糸切り餅やかき氷も食べられます。

お蕎麦の種類もいろいろとありますよ。

寿命蕎麦はこちらから

多賀大社の御朱印と御朱印帳

多賀大社の御朱印帳

多賀大社のご本殿と太閤橋、御神門がモチーフになっています。

多賀大社の御朱印

ご本殿の御朱印。

多賀大社の御朱印

縁結びの御朱印と恋結びの御朱印。

多賀大社へのアクセス・駐車場

滋賀県犬神郡多賀長多賀604

JR彦根駅から近江鉄道・貴生川行乗り換え

※1時間に4~5本程度
高宮駅下車

近江鉄道・多賀大社前行乗り換え

※1時間に1~3本程度
多賀大社前下車より徒歩10分

多賀大社の駐車場

300台

-パワースポット
-