日本発着クルーズ

ダイヤモンドプリンセスで長崎へ寄港|行ってよかった人気の観光地とグルメ

クルーズ船の旅で人気の寄港地、長崎です。

長崎寄港中の短い時間で、魅力あふれる長崎を満喫したいですよね。

長崎を楽しんだ人が「行きたい。」「行って良かった。」と選んだ観光地をランキング形式で紹介します。

長崎で食べたいご当地グルメについてもまとめました。

寄港したらぜひ行きたい・行ってよかった観光地ランキング

人気の街、長崎に寄港してきました。

同じ乗船客の方や、旅行代理店の方からの情報、自分が言ってよかったところを、独断でランキングにしてみました。

1位|眼鏡橋

長崎の眼鏡橋

長崎県長崎市魚の町

中島川にかけられた眼鏡橋。

興福寺の参道に通じる橋なのです。    

長崎の眼鏡橋で恋愛のパワースポットとされるハートの石

この眼鏡橋で、縁結びのパワースポットとして大人気なのがハートの石です。    

願掛けで待ち受けにするとご利益がアップするそうです。

2位|グラバー園

長崎のグラバー邸

photo by flickr hiroooooki

長崎県長崎市南山手町8-8-1グラバー園内

国際貿易港だった長崎。  

長崎グラバー園のハートの石

長崎外国人居留地の素晴らしい庭園、邸宅並んでいます。  

こんなステキなハートの敷石。

 グラバー園のホームページはこちらから   

3位|長崎新地中華街

長崎新地中華街

長崎県長崎市新地町10-13

日本三大中華街のひとつです。

長崎ちゃんぽんなど他にはないグルメも楽しむことが出来ます。

長崎新地中華街のホームページはこちらから

 

4位|出島

長崎の出島

photo by flickr Hans Suter

長崎県長崎市出島町12

鎖国時代の日本で唯一、貿易の窓口として西洋に開かれていた出島。  

大きく4つの時代にわけて建物などを見ることができます。

長崎出島のホームページはこちらから    

5位|諏訪神社

長崎の諏訪神社

長崎県長崎市上西山町18-15 

長崎くんちの舞台として知られる諏訪神社。

境内には縁結びのスポットや珍しい狛犬などがあります。

長崎諏訪神を社参拝   

6位|長崎平和公園

長崎平和公園

photo by flickrKyla Duhamel

長崎県長崎市松山町9

力強く平和を誓う平和記念像。  

海外からいらした乗船客の方にとても人気の場所でした。

長崎平和公園の平和の泉

photo by flickrGary Bembridge

被害者の霊にお水を捧げる平和の泉。

長崎平和公園の詳細はこちらから

7位|亀山社中・龍馬通り・龍馬のぶーつ像

龍馬のぶーつ像

長崎県長崎市伊良林2丁目5-11

亀山社中は、坂本龍馬の有志たちが結成したと言われる日本で最初の商社。  

現在では、建物の跡資料館などがあります。

寺町通り禅林寺~深崇寺~風頭公園までの道のりは 龍馬通りと呼ばれています。      

長崎らしい石段の坂道です。  

ぶーつは履いて記念撮影するのが良し。

亀山社中の詳細はこちらから

8位|小菅修船場跡

長崎の小菅修船場跡

photo by flickr nachans

長崎県長崎市小菅町5

世界遺産です。  

グラバー邸で知られるのグラバー氏が作ったドックです。  

世界的に有名な長崎造船所の礎となりました。  

グラバー氏は幕末の志士たちを密かに英国に留学させます。  

その志士たちが西欧の技術を日本に伝えることとなったのです。

小菅修船場跡の詳細はこちらから

9位|大浦天主堂

長崎の大浦天主堂

photo by flickr kanko

長崎県長崎市南山手町5-3

日本で最古のキリスト教建築物。  

洋風建築物として、初めて国宝に指定された建物です。 

大浦天主堂のホームページはこちらから  

第10位|お寺巡り

興福寺

長崎の興福寺

長崎県長崎市寺町4-32

眼鏡橋から続いている興福寺です。  

朱塗りの山門がシンボルになっていてあか寺とも呼ばれています。

長崎の興福寺の庭

唐の文化が導入されたお寺で、建築、お庭ともに素晴らしいです。

長崎の興福寺

氷裂式組子の丸窓。

長崎の興福寺

中国から日本にインゲン豆を持ち込まれたという、隠元さんゆかりのお寺です。

長崎の興福寺

縁結び、ハートの絵馬。

長崎の興福寺

思わず目をひく建物。

長崎の興福寺にある

僧侶にご飯の時間を知らせるために叩かれていたという、鱖魚(けつぎょ) と呼ばれるもの。

鱖魚(けつぎょ) は、木魚(もくぎょ)の元になったとも言われています。

たたくと遠くの方まで、音が聞こえるそうです。

長崎興福寺の御朱印

興福寺はこちらから

崇福寺|龍馬伝の舞台になったお寺

長崎で龍馬伝の舞台になった崇福寺

長崎県長崎市鍛冶屋町7−5

崇福寺では2つの国宝、国指定重要文化財5つを含めて、全部で21件の文化財があるのです。    

NHKの大河ドラマ龍馬伝の撮影の舞台になり、一時期福山雅治さんのファンが殺到しました。

撮影の時、主演の福山雅治さんが1日中いらしたという事で、崇福寺のトイレまで撮影する大ファンもいるのだとか(笑)

国宝である長崎の崇福寺の第一峰門

ひとつめの国宝は、崇福寺第一峰門(だいいっぽうもん)です。

国宝である長崎の崇福寺の第一峰門

とても珍しい彫刻です。

長崎の崇福寺の国宝第一峰門

門の内側に入って門を振り返ると、壮大な牡丹の花。

長崎の崇福寺の国宝第一峰門

中国で、幸福のシンボルとされるこうもり。

長崎の崇福寺の国宝大雄宝殿

崇福寺で2つめの国宝、大雄宝殿(だいゆうほうでん)です。

長崎に現存する最古の建物です。

長崎崇福寺の国宝大雄宝殿

「海西法窟」の額。下に見える丸瓦の瓦頭には、崇福寺の「崇」の字が。

長崎の崇福寺の国宝大雄宝殿

写真、軒下に見える「擬宝珠」(ぎぼし又はぎほうじゅ)と呼ばれるお寺などで見かけるもの。

この擬宝珠が逆さまになって下を向いています。

これが「擬宝珠付き垂花柱(すいかちゅう)」(ぎぼしつきすいかちゅう)

長崎の崇福寺の国宝大雄宝殿の釈迦如来三尊坐像

大雄宝殿の「大雄」とは、釈迦如来さまのことです。

中には、釈迦如来の像。

長崎の崇福寺の国宝大雄宝殿の十八羅漢

十八羅漢像。

長崎崇福寺の国宝大雄宝殿の十八羅漢
長崎崇福寺の境内にある大釜

飢饉の時にこの大釜でお粥を焚いて、人々に分け与えたのだとか。

崇福寺の詳細はこちらから

11位|オランダ坂

長崎のオランダ坂

photo by flickr  ume-y

長崎県長崎市東山手町3

かつての外国人居留者の洋館が立ち並ぶエリア。  

「ただの坂じゃーん!」との声もありましたが、行ってみると感動します。      

長崎で食べたいグルメ

江山楼 中華街本店

長崎県長崎市新地町12-2

長崎最強のグルメとも言われる江山楼中華街本店。    

数々の著名人にも愛されていて、度々メディアに登場します。    

チャーハン、ちゃんぽん皿うどんとどれをとっても美味しいので何を食べるか困ります。    

お持ち帰りメニューも充実しているので、困った時には、テイクアウトを利用するべし。  

江山楼のホームページはこちらから

会楽園

長崎県長崎市新地町10-16 

あまりに美味しくて皿うどん派とちゃんぽん派が存在するという会楽園。    

家族3代にわたってのファンも多いお店です。  

カリカリ、ふわふわの点心も絶品。  

お持ち帰りちゃんぽんもあります。  

会楽園のホームページはこちらから

 京華園

長崎県長崎市新地町9−7

安定の味で人気の京華園。  

ここでもちゃんぽん、皿うどん酸辣湯が人気メニュー。

京華園のホームページはこちらから

 

長崎卓袱・浜勝

長崎のご当地料理卓袱が食べられる浜勝

長崎県長崎市鍛冶屋町6-50

 地元のガイドさんによると、「お昼の時間に卓袱を食べるなら浜勝が一番!」 とのことでした。  

思案橋ラーメン

photo by flickr toshifukuoka

長崎県長崎市浜町6-17

観光地で有名な思案橋。  

当時、橋の向こうにあった遊郭に行こうか、行くまいか悩んだことから 「思案橋」と呼ばれるそうです。  

福山雅治さんが長崎に帰ってきたら、必ず立ち寄られるとのことで知られています。  

店内には、有名人の色紙もズラリと並びます。  

もちろん、行列です。  

思案橋ラーメンを食べログで見てみる

喫茶ツル茶ん

長崎の喫茶ツル茶んのトルコライス

photo by flickr ume-y

長崎県長崎市油屋町2-47 

長崎名物トルコライスが美味しいお店。

懐かしもミルクセーキも人気です。  

ツル茶んを食べログで見てみる

-日本発着クルーズ
-